暑い夏と寒い冬には珪藻土が効果を発揮します。室内全体に珪藻土の施工を依頼すると㎡あたり¥1,600~¥2,300で高価なものになります。自分で施工すると㎡あたり¥1、200~となり例えばリビング12畳の壁だけ施工時≒65㎡で¥78,000~となりますそれでも一般普及クロスより高価なものになりますが、その効果は実感できる事と思います。珪藻土の特徴は、室内などの調湿機能を持っていることです。室内で湿気が多いと吸湿、湿気が少ないと放出。=湿気が少ないと体感温度が下がり、湿気が多いと体感温度が上がる。です。他に、イヤナ臭いなども吸着除去します。 当社のモデルやお客様宅でも採用されていて、効果や性能、質感などは大変良いと思います。ただし欠点とまでは言いませんが、隅部分などに割れなどが出てきてしまいます。これは当然と思っていただいたほうが良いと思います。(一般のクロスにもありますから)多少のひびなど気にならず逆に愛着が沸いてくることになるでしょう。自然素材で呼吸をしているんですから。どうしても気になる方は施工時に余った珪藻土を保管しておきご自身で補修ができます。宣伝になりますが、当社では稚内珪藻土を主原料にした北のやすらぎを取り扱っていますのでご相談くださいませ。当社のお客様珪藻土施工例自分でもぬれます。施工で手こずるのが養生とジョイント処理です粉末珪藻土に水を足して攪拌あとは1.5mm~2.0mm程度の厚さに仕上げていきます。今回は養生やジョイント処理を載せていませんが次回掲載したいと思います。
↧